絨毯・カーペットのシミ取り方法
こんにちは! ラグにチョコレートやコーヒーをこぼしてしまい、スグに雑巾でこすったり、叩いたりしたけど、落ちない・・・
気がついたら窓枠の木にシミができていて、雑巾で拭いても取れない・・・
お気に入りの木製テーブルにいつの間にかコップの輪っかジミができていて取れない・・・
なんて、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、ハウスクリーニングのプロが、絨毯・カーペットのシミ取り方法をご紹介します。
シミ取り方法
ラグ
掃除機+雑巾
うっかりラグに垂れてしまった醤油は、布でこすったり叩いたりしても薄く残ってしまいます。
そんな厄介な醤油ジミをしっかり除去してくれちゃうのが掃除機と雑巾なのです。
汚れが裏に染みて床につかないように、事前に雑巾を敷くようにしましょう。
1.洗濯洗剤を塗ります
ラグの下には雑巾を敷いておきます。
液体の洗濯用洗剤をぬるま湯で溶かしたものを、汚れの上に指で塗っていきます。
2.雑巾をのせて掃除機で吸います
汚れの上に雑巾をのせたら、掃除機で汚れ部分をしっかり吸い込んでいきます。
汚れが広範囲の場合は、タオルを使いましょう。
コーヒー・オレンジジュース
1.水をつけます
まずは、急いでこぼれた汚れを拭き取って、少量の水をスプレーして汚れになじませます。
2.雑巾で押さえます
乾いた布や雑巾を汚れの上にかぶせて、押さえながら汚れを拭き取ります。
2.掃除機を当てます
十分水気を取ったら、シミ部分に乾いた雑巾をかぶせます。
掃除機を強にして、一気に吸い上げます。
チョコレート
1.かんたんマイペットで拭き取ります
かんたんマイペットを1〜2回スプレーした雑巾で拭きます。
汚れが広がらないように、周りから汚れの中心へ向けて雑巾で押さえます。
2.掃除機を吸い取ります
取りきれない汚れは、雑巾の上から掃除機で吸い取ります。
汚れが落ちたら、水拭きします。
ミートソース
1.ワイドハイターと重曹を混ぜます
液体のワイドハイター20mlと重曹大さじ1杯を混ぜたものを汚れに直接塗布します。
ラグが色落ちしないか隅で必ず試しましょう。
2.熱い雑巾で叩きます
レンジで熱々にした雑巾で汚れを叩きます。
熱さは、ゴム手袋をはめないと熱いと感じるぐらいが目安です。
3.水拭きします
汚れが落ちた部分に水を少量ずつ垂らして、乾いた雑巾で叩きます。
ハイターがしっかり落ちるまで繰り返しましょう。
窓枠
サンドペーパー+ジェルニス
結露や日焼けで変色してしまった木枠は、放置してしまいますと、劣化して脆くなっていきます。
サンドペーパーで削ったあとは、ジェルニスを使うと、キレイに仕上げることができます。
ハケを使わずに布で塗ると、ムラになりにくく、初めての方でも簡単にできちゃいます。
1.サンドペーパーで削ります
ニスがはみ出ないようにサッシにマスキングテープを貼ります。
サンドペーパーで削ります。
2.ニスを塗ります
サンドペーパーで整えたあと、フタを抑えてシェルニスを振って布に少量垂らします。
二度塗りをして完了。
ラグは定期的に掃除しましょう!
リビングに敷かれたカーペットやラグは、日々、掃除機をかけていても、繊維の奥に潜んだゴミやホコリまでは取りきれません。
週に1度は、ラグを裏返して、傘などの固いもので叩いて、詰まっている食べこぼしやホコリを出しましょう。
最後に表面についたゴミを掃除機で吸い取れば、清潔で見た目もキレイな状態を保てます。
1.傘などで裏を叩きます
ラグを裏返して、傘などの固いもので叩いて、繊維の奥に入り込んでいるホコリなどを出します。
2.表面に浮いたゴミを掃除機で吸います
表面に出てきたゴミを掃除機で吸い取ります。
ラグの毛を起こすようにかけると、より毛足の奥のホコリを吸いきれます。
粘着クリーナーは、奥までは届きません!
ラグを掃除する時に使いがちな粘着クリーナーは、ラグの奥までは届きませんので、ホコリは取りきれません。
テーブル
サンドペーパー+メラミンスポンジ
木製テーブルに現れるコップの輪っかジミを落とすには、シミ自体を削るしかありません。
目の細かい耐水ペーパーとメラミンスポンジを使って研磨して、ワックスでコーティングすれば元通りの輝きがよみがえってきます。
繰り返さないために、コップの置きっぱなしはやめましょう。
1.サンドペーパーで研磨します
1000番以上の目の細かいサンドペーパーで研磨します。
2.メラミンスポンジで研磨します
次にメラミンスポンジを使って輪っかを削り、木目をならします。
仕上げにワックスシートで拭きあげて完了。
ご自身で掃除が難しい方は、ハウスクリーニングはこちら
前の記事へ
« 時間と労力を節約!熊本市の家事代行サービス徹底解説次の記事へ
家電の掃除・お手入れ方法をご紹介 »