子供が描いた家の中の落書きをキレイに消す方法
こんにちは! 壁に子供が水性ペンで落書きをして雑巾で拭いても落ちない・・・
ちょっと目を離したスキに子供が机にクレヨンで落書きしてしまい、雑巾で拭いても落ちない・・・
なんて、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、家事代行のプロが、子供が描いた家の中の落書きをキレイに消す方法をご紹介します。
壁の落書き
消しゴム
子供から少し目を離してる間に水性ペンで壁に落書きされてしまった・・・
実は、水性ペンの落書きは、普通のプラスチック消しゴムで簡単に消せます。
削る力はあまりいりません。
壁を傷める心配もありませんので、水性汚れは家にある消しゴムを使ってみましょう。
汚れ専用消しゴムは、力加減に注意しましょう。
ホームセンターなどで売っている汚れ専用消しゴムは、しっかりと汚れは落とせますが、力を入れすぎますと壁紙が破れる可能性もありますので、力加減には注意しましょう!
机
除光液+コットン
目を離した間に描かれちゃった、子供のクレヨン落書きは、水拭きしてもガンコなクレヨンの油分は落とすことができません。
そこで活躍するのが除光液です。
ですが、除光液が使用できるか、机や床の材質を事前に確認することが必要です。
コーティングされた素材であれば問題ないですが、無垢材への使用はできません。
材質の確認ができたら、コットンに除光液を数滴しみ込ませてサッと拭けば、水拭きでは落ちなかったクレヨンの落書きもスルスルと落ちていきます。
1.机の材質を確認します
無垢材じゃなければ、コットン+除光液で消すことができます。
2.除光液をなじませてこすります
コットンに除光液を数滴しみ込ませて、クレヨン落書きをなでるように落として完了。
ご自身で掃除が難しい方は、家事代行はこちら