トイレのお掃除グッズ
こんにちは! トイレは毎日お掃除しているけど、もっとお掃除をラクで簡単にキレイにできる洗剤やお掃除道具を知りたい・・・
なんて、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、ハウスクリーニングのプロが、トイレ掃除に使えるおうち洗剤やお掃除グッズをご紹介します。
トイレ掃除のおすすめグッズ
トイレ
友和「超撥水 コーティング剤弾き」
汚れをスッキリ洗い流して、さらには、コーティングをしてくれます。
トイレ使用後にひと吹きしておけば、こびりつき汚れがつきませんので、ブラシ入らずです。
特徴
・一度の噴射で大量の液を広げることができます。
・毎日使ってもストレスを感じない持ちやすさです。
放置したままでもいいスタンプを合わせて使えばさらにラクです
小林製薬「ブルーレット かんたんスタンピー」
片手でポンっと押すだけのスタンプです。
水を流すたびにキレイにしてくれますので、組み合わせて使えばさらに効果的です。
便器フチ裏
ライオン「トイレのルック」
ブラシや手が届きにくい便器のフチ裏は、「トイレのルック」を試してみましょう。
洗剤が汚れを溶かすまで30分ほど放置して、後は流すだけです。
これでフチ裏のブラッシングは、3ヶ月に1度ですみます。
使い方
30分ほど放置したら、流しましょう
「トイレのルック」をかけたら、スグに水を流さずに、汚れが溶け出すまで30分ほど放置してから流しましょう。
便座
レック「消臭おしっこパッド」
トイレの使用中は、目には見えないおしっこ飛びがたくさんあります。
便座を上げて「消臭おしっこパッド」をセットしておけば、尿はねによる便器の外側の汚れが軽減されます。
ニオイや汚れが気になったら、忘れずに取り替えましょう。
トイレの悪臭
シャープ化学「トイレのスキマフィル MSP1-35 100ml クリア」
トイレの悪臭は、便器と床の付け根からです。
まずは、付け根をお掃除して、その後、透明のジェルを塗って、24時間たつと固まると、ニオイを防いでくれます。
汚れたら簡単に剥がせますので、ニオイだけでなく汚れ防止にもなります。
透明ですので、下手でも大丈夫です。
お掃除しづらいトイレの奥
花王「クイックルミニワイパー」
リビング用のワイパーは、トイレで使うにはヘッドが大きすぎます。
「クイックルミニワイパー」は、持ち手も短く、ヘッドも小さいので、小回りがきいて潜り込まなくてもお掃除がしやすいです。
この方法を使えばお掃除もラクです!
トイレ用シートを半分にして、挟んで使えば、ヘッドが内側にカーブしているので、便器にピタッ
ご自身でお掃除が難しい方は、ハウスクリーニングはこちら
次の記事へ
トイレのガンコな汚れを落とすお掃除方法 »